| |
『子ども環境ラボアーカイブ配信』のご案内
園Powerでは、幼児期のより良い成育環境を多くの方々と考えるための情報提供・情報共有の場として、 多様な専門家をお招きしお話を伺うwebセミナー「子ども環境ラボ」を開催しております。
既に30回を数え、保育者、研究者、設計者、行政担当者など様々な分野の方々が全国からご参加いただいております。
この度、これまでの貴重な専門家の方々のご講演を共有し、皆さまにご活用いただきたいという思いから、 アーカイブ動画を公開させていただくことにいたしました。
本年度のアーカイブ動画視聴の詳細は下記のとおりです。
■年会費
一般5000円
学生2000円
※団体年会費については、お問い合わせください
■視聴期間
お申込時より2025年12月末まで
※2026年1月に年度更新となりそれ以降は同年の12月末まで
※随時お申込可
■申込方法
下記申込みフォームよりお申し込みください。
|
■2024〜2025年 公開アーカイブ動画
2023年までの子ども環境ラボから、以下のコンテンツを公開いたします。
視聴期間内は、全て、何度でもご覧いただけます。
※講師の所属、肩書きは開催当時のものです。
※画像をクリックすると開催時の詳細がひらきます。 |
vol.2 「テントと遊び場〜事例・ノウハウ・未来のアイデアへ〜」 2020年5月29日開催
講師:池田憲彦・吉田博則・田米開三恵子/太陽工業株式会社 遊び場コンサルオフィス |
|
vol.3、4 「クロストーク「保育∩公園」のさきへ 〜「保育∩公園」の(一社)園Powerの活動報告〜」 2020年6月26日、7月3日開催
発表者:一般社団法人園Power |
|
vol.5 「子ども施設の音環境デザイン 〜居心地の良い音環境とは〜」 2020年7月30日開催
講師:船場ひさお・野口紗生/(一社)こどものための音環境デザイン(ADC) |
|
vol.6 「保育園の換気と室内環境 〜子どもにやさしい空気環境とは〜」 2020年8月7日開催
講師:田中 稲子/横浜国立大学教授 |
|
vol.7 「子どもが自ら育つための環境づくり 〜安全・安心な環境とは〜」 2020年8月25日開催
講師:井上 寿 /こども環境アドバイザー・株式会社Integral Design Studio 代表取締役
|
|
vol.8 「保育園・遊具設計者から学ぶ 〜子どもの環境づくりで大事にしていること〜」 2020年9月24日開催
講師:相坂 研介 /相坂研介設計アトリエ代表取締役
|
|
vol.9 「子どもの発達から見る遊び環境 〜すべての子どものための遊び場〜」 2020年10月20日開催
講師:齋藤 弘司 /株式会社アネビー
|
|
vol.10 「フィンランドの保育園と児童館 〜社会で子どもを育てるための「日々の家」〜」 2020年12月8日開催
講師: 垣野 義典 /東京理科大学理工学部建築学科准教授 |
|
vol.11 「保育を開くということ 〜地域とかかわる保育の実践〜」 2021年1月12日開催
講師:齋藤 紘良 /しぜんの国保育園RCG/作曲家 |
|
vol.12 「屋上は第三の園庭 〜事例から学ぶ保育スペースとしての可能性〜」 2021年2月11日開催
発表者:一般社団法人園Power |
|
vol.13 「子どもたちのアートな空間体験 〜ワークショップの実践と気づき〜」 2021年4月15日開催
講師:宮元 三恵/東京工科大学大学院デザイン学部教授 |
|
vol.14 「モンテッソーリ教育とは 〜子どもの自律と自立を育てる環境づくり〜」 2021年6月11日開催
講師:櫻井 美砂/日本モンテッソーリ教育綜合研究所附属『子どもの家』副園長、日本モンテッソーリ教育綜合研究所主任研究員 |
|
vol.15 「「木育」が子どもたちに与えるもの 〜おもちゃと遊び、空間木質化の意義〜」 2021年9月15日開催
講師:星野 太郎/東京おもちゃ美術館副館長、認定NPO法人芸術と遊び創造協会木育推進事業部部長 |
|
vol.16 「保育の思いをかたちに 〜街、地域につながる子どもの環境づくり〜」 2021年10月25日開催
講師:袴田 喜夫/建築家・袴田喜夫建築設計室代表 |
|
vol.17 「保育士のいる公園 「子育ての駅」 〜公園と子育て支援機能を一体的に整備した取組み〜」 2021年12月6日開催
講師:五十嵐 涼子/新潟県長岡市教育委員会 子ども未来部 子ども・子育て課 課長補佐 |
|
vol.18 「子どもも大人も、自分らしく人間らしく生きられる場の創造 〜心地よさを大切にした保育環境デザイン〜」 2022年2月19日開催
講師:坂本 喜一郎/社会福祉法人 たちばな福祉会 RISSHO KID`S きらり 岡本 園長 |
|
vol.19 「街の中の「森のようちえん」 〜地域の資源を活かして、とことん遊びつくす〜」 2022年4月15日開催
講師:関山 隆一/NPO法人 もあなキッズ自然楽校 理事長、NPO法人森ようちえん全国ネットワーク連盟 副理事長 |
|
vol.20 「子どもと本の幸せな出会いを 〜はじまりは、おうちの中の小さな図書室〜」 2022年6月18日開催
講師:公益財団法人 東京子ども図書館 鈴木 晴子 |
|
vol.21 「しらべる×つくる×かえる 〜子どもの動きを見、大人の話を聴く、環境づくり・環境改善〜」 2022年8月24日開催
講師:藤田 大輔/建築計画研究者 福井工業大学環境情報学部デザイン学科准教授(開催当時) |
|
vol.22 「保育施設の光環境デザイン 〜子どもも大人も心地いい。居場所をつくるあかり〜」 2022年10月17日開催
講師:内藤 真理子/コモレビデザイン主宰 |
|
vol.23 「「11の子どもの家」その後 〜象設計集団がつくる保育園・こども園〜」 2022年12月1日開催
講師:関 郁代 小山 賢哉/象設計集団 |
|
vol.24 「木でつくるこどもの家具づくり 〜保育士との対話からうまれる保育環境〜」 2023年2月8日開催
講師:長澤 壽雄/株式会社ナガサワ 代表取締役 |
|
vol.25 「福祉をひらいて居場所をつくる 〜春日台センターセンターができるまで〜」 2023年5月19日開催
講師:金野千恵/teco主宰 |
|
vol.28 「保育環境づくりのプロセスデザイン 〜思いを環境につなげる園内ワークショップ〜」 2023年11月27日開催
講師:佐藤 将之/早稲田大学 人間科学学術院 教授 |
|